●スタッフ募集●

 

まずはご質問だけでもお気軽にお問合せください♪

メール:yumi_sakoda@yahoo.co.jp

(現在多忙のため、電話は出られません。できればメールでお願い致します。最近、スパムメールフォルダにメールが入ってしまうケースがございますので、返信のない場合は再度送っていただくか、留守電に一言いれていただきますと助かります)

 

仕事内容

・飼い主様ご不在時の猫さん小動物さんのお世話をする仕事です。当店はキャットシッターですので9割以上のお客様は猫さんです。

 主に

 ・ごはんやおやつ、お水の用意・お皿の清掃

 ・トイレの掃除

 ・遊びやスキンシップを通じたコミュニケーション

 ・健康状態の確認や異常の早期発見

 ・その他飼い主様のご希望により、換気、お掃除等室内環境の整備、植物水やり、ごみ出し等

 

 

応募資格

・動物さんファーストの気持ちで愛情をもって接することができる方。

・猫の飼育経験がある方(ご自身がメインでお世話をしている経験があること)。

・普段から家事を行い、室内の清潔さや安全性に配慮できる方。

・猫の脱走防止に細心の注意を払える。慎重で責任感が強い方。

・女性のシッターをご希望されるお客様が多いため、女性の方歓迎。

・長期で働く意思がある方(主婦の方歓迎)

・未経験でも、やる気と周りのアドバイスを受け入れることのできる柔軟な性格の方は特に歓迎です。

 研修で代表宅の猫達のシッティングをお任せするところから始め、お客様宅への同行で、丁寧にお教えいたします。

・バイクや車での移動が可能な方。体力に自信があり、広範囲を移動できる方ならば自転車でも可。(府中市、国分寺市、小金井市のエリアを移動できる方)

・府中市または府中市寄りの周辺地域にお住まいの方。

 

雇用形態  業務委託

 

待遇

・完全歩合制。お客様から頂戴するシッティング料金の50%からスタートし、実力、受けていただける件数に応じて昇給あり。交通費はお客様から頂戴する交通費の全額。(HP料金プランをご確認ください)

 例:府中市45分コース猫さん2匹のお宅1件  シッティング料金1375円+交通費250円=1625円

・代表がシッティング先へ同行する研修時は、1シッティングあたり1000円です。

 

◎短時間で働けるお仕事のため、主婦や副業を希望する方におすすめです。ただし、時期や依頼数により収入の変動が大きいため、ペットシッターのみでの生計は難しいです。お小遣い程度とお考えください。

◎大切なペットさんのお世話をお任せいただく責任の大きな仕事ですが、とてもやりがいを感じられるお仕事です。人とペットさん双方にとって、より良い暮らしに役立つ情報も得られます♪

◎急な休みが必要な場合も代表がフォロー可能です(逆に、代表が急病や急用時はフォローができる方を募集しています)

 


●スタッフ紹介●

 ペットシッター 生原  祐美子

当店代表が飼い猫を抱いて笑顔

 子どもの頃から猫とともに暮らし、実家では犬一匹と猫三匹が家族でした。そのうち二匹の猫は、学校に捨てられていたところを保護した猫です。社会人になり一人暮らしを始めてからも、保護猫の「ミイ」を迎え、結婚後も家族の一員としてともに暮らしました。

ミイは非常に警戒心が強く、家族以外の人には攻撃的な性格でした。ある時、出産のために一度だけペットホテルに預けた際には、終始威嚇し、飲まず食わず、トイレも使わなかったと聞きました。その時、ペットシッターという選択肢を知っていればよかったと強く思いました。

ミイは後に扁平上皮がんと診断され、手術と闘病を経て13歳で旅立ちました。治療を進める中で、クオリティ・オブ・ライフを優先するべきか、それとも少しでも長く生きてほしいと願うべきか、とても悩みました。猫は言葉を話せないからこそ、飼い主が小さな変化を感じ取り、判断しなければならない難しさを痛感しました。

ミイを失った悲しみを乗り越え、現在は沖縄から迎えた保護猫「ララ」と暮らしています。ララはとても臆病で、家族以外には警戒心が強く、インターホンが鳴るとすぐに隠れてしまうほどですが、家族全員に「猫様」「ララ様」と大切にされています。

ペットシッターとして、言葉を話せない動物たちの気持ちを大切にし、表情や鳴き声などのサインをくみ取ることを心掛けています。

「ペットは家族」——この信念のもと、飼い主様の大切なご家族に寄り添い、安心できる時間を提供します。

特に猫ちゃんがいつもの環境でリラックスして過ごせるよう、猫の気持ちに寄り添いながら、ご家族の安心を第一に考えてお世話いたします。

資格取得や知識・経験を積み重ねながら、飼い主様と大切な猫ちゃんの笑顔と信頼をお届けできるよう、全力を尽くしてまいります。

 

ペットシッターとは別ですが、普段は、不登校支援の活動(くにcomm https://kunicomm.my.canva.site/hp-comm

 発達凸凹や不登校などの心配ごとをひとりで悩んだり、抱え込んだりせず、気軽に語らえるおはなし会を開催しています。

『ゆるりと語ろう』月1回 日曜 10:30-12:00

『ちょっくら話そう』不定期水曜 10:00-13:00

お住まいが国立市以外の方もご参加いただけます。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。



 ペットシッター 櫻井  陽子

当店代表が飼い猫を抱いて笑顔

 キャットシッターの櫻井です。

大切なご家族である猫さんのお留守番を、全身全霊でサポートさせていただきます。

猫さんは環境の変化を苦手とするため、できる限りいつもと変わらずリラックスしていただけるよう、努めて参ります。

 

 【資格】

●認定ペットシッター士

●愛玩動物飼養管理士

●動物介護士



 代表 迫田 有美子

当店代表が飼い猫を抱いて笑顔

初めまして。

いちまろ/日本ペットシッターサービス国立府中店の迫田有美子と申します。
 

お店の名前の「いちまろ」は、現在はお空に住んでいる「いちろー」と「マロン」からつけました。この子達がきっかけで

「猫ってなんて素晴らしく美しい生き物なんだろう!」

猫の魅力の虜になり

「もっと猫にまみれて人生を送りたい」

とペットシッターになりました。

現在は、毎日シッティング先の子達、家に帰れば預かりボランティアでお預かりしている保護っ子達にうちの子達と、まさに猫にまみれて毎日を過ごさせていただき、感謝でいっぱいです。

 

そしてシッティング先で、うさぎさんや鳥さん、モルモットさんにハリネズミさん…猫さん以外の動物さんの魅力にも心をグッ!とつかまれております ^^

 

 お留守番を頑張る子達がもっと安心・安全に お留守番ができ、ご依頼をくださるお客様からさらに「いちまろさんになら安心してお任せできる」と感じていただけるよう、学び続け、情報のアップデートを心がけております。

 

シッティングの際は、お留守番の子達の体調や気持ちの変化、ストレスサインを見逃さないよう心がけ、丁寧に、心をこめてお世話に入らせていただいております。そして、ご報告はLINEやメールでリアルタイムに詳細にご報告致しております。

 

当店のお客様は、優しく、温かい方々ばかりでいつも感謝しております。

大切なわが子のお留守番を任せてくださり、 本当にありがとうございます!

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。


【資格】

●愛玩動物看護師(国家資格)

●米国Fear Free Petsitter
●愛玩動物飼養管理士
●愛玩動物救命士
●スウェーデン式ドッグマッサージセラピスト